足のアーチって?

疑問ロボ
疑問ロボ
足にはアーチがあるって言うけど、どういう意味なの??

アーチが低いって言われたけど、具体的に何がいけないの?

誰か教えて~💦

↑こんな方に向けて、今回は足のアーチについてまとめていきます!

○管理人プロフィール

▶足と靴専門の理学療法士(10年目)。新人教育担当。理学療法士になる前に、足と靴の専門学校にて2年間学んできましたので、足・靴に対する知識は比較的豊富です。

▶実際の靴作りも行っていたので、構造的なこともお伝え出来ます。(ニーズがあるのかは不明)

✔本記事の内容

①足のアーチって何?

②足のアーチの役割

③足の変形について

④トレーニング方法

○足のアーチって何?

 

そもそも、アーチというものはなんでしょうか?

「アーチ」という言葉は、橋などを建築するときに用いられることが多いです。

↑の図のように、半円になっていることで上からの荷重に耐えることが出来ます。

人の足もこれと同じように、アーチが存在し、

内側・外側・横方向にあります。

○内側縦アーチ

→足の内側にあるアーチで、一番一般的に知られているアーチです。

いわゆる「土踏まず」ですね。

世間的に知られている足のアーチがこれに当たります。

この部分が低くなると

「扁平足」「外反母趾」という状態になります。

○外側縦アーチ

→実は、外側にもアーチが存在します。

内側と比べると、もともと低いアーチではありますが、この部分が低くなっていると

「外反扁平足」「内反小趾」という状態になりやすいです。

○横アーチについて

→足の付け根部分に、横方向に存在するアーチです。

この部分が低くなると、

「付け根部分のタコ・魚の目」

「開張足」といった足の変形になります。

○足のアーチの役割

疑問ロボ
疑問ロボ
足には3つのアーチがあるのは分かったけど、結局どんな役割があるの?

アーチには、

○体重を支える役割

○関節の衝撃を和らげる役割

○足を前に進める役割

があります。

○体重を支える役割

→前述したように、橋と同じように体重を下から支える役割があります。

○関節の衝撃を和らげる役割

→足のアーチがクッションの役割をし、膝や股関節・腰などの負担を和らげる役割があります。

○足を前に進める役割

→足の裏には強い筋肉の膜があり、アーチがあることで「バネ」の役割をします。

→このように、足のアーチには大きく3つの役割があります。内側・外側・横アーチのどれが低下してもこのような役割が弱くなってしまいます。

○トレーニング方法

疑問ロボ
疑問ロボ
ぼくも足が変形していたんだけど、もう治らないの?
良くなる方法を教えて〰💦

足の骨は橋とは異なり、骨の配列のみで固定されるものではなく、筋肉や靭帯などで支えることで維持されています。

足のアーチを鍛えたり、保つためには、

①足周囲のトレーニング

②インソール療法

③手術療法

これらが方法として挙げられます。

※③の手術療法については、変形がかなり高度な場合に適応されます。

①足のトレーニング

→足のアーチを支える筋肉をトレーニングで鍛えます。

②インソール療法

→インソールとは、簡単にいうと「靴の中敷き」です。

足裏からアーチを支えることで、足のアーチ維持や向上を図ります。

○まとめ

今回は、足のアーチについてご紹介しました。

☆今回はこれで終わります。最後までご覧いただきありがとうございました☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました