ヒラキ 幅広ヨチヨチスニーカー 理学療法士がレビューします!

子供靴

こんにちは、足と靴について研究中の理学療法士tajaxです。

今回は、子ども靴 『幅広ヨチヨチスニーカー』 のレビューをしていきます!

★靴に入れるだけでみるみる姿勢が良くなる!!

足と靴専門の理学療法士考案のインソール

『T-sole』はこちらをクリック!! ⇩

Just a moment...

全般的な足に良い靴の選び方について知りたい方は、

靴が柔らか過ぎると足が変形する⁉︎【足に良い靴のチェックポイント⑩】 - 足と靴のお悩みブログ
こんにちは、tajaxです。 今回は、なぜ、靴が柔らか過ぎると足に悪いのか?という点をお伝えしていきます。 足に良い靴のチェックポイントの1つとして、 ”靴が簡単に捻れないか〟という部分を別の記事でも挙げています。 チェック方法は簡単です。 靴を下図のように手で捻ってみて下さい。 ⬆︎このように簡単に捻れてしまう靴は、...

をご覧ください。

●この記事の信頼性

▶︎記事を書いている私は、運動の専門家である理学療法士(国家資格:7年目)であり、解剖学・運動学・生理学を基本とした知識を元に、『この靴は歩きやすいのか』『足の変形を助長しないのか』という視点で靴のレビューをしていきます。

▶︎さらに足と靴の専門機関にて2年間学んできましたので、足・靴に対する知識は豊富です。実際の靴作りも行っていたので、構造的なこともお伝えできます。

●目次

●幅広ヨチヨチスニーカーの簡単な特徴

●かんたんなレビュー結果

●各項目の詳細

・実際に歩きやすいの?

・立っているときにバランスがとりやすいか?

・足の変形を助長しないか?

 ▶︎前足部の変形 

 (外反母趾、内反小趾、開帳足) 

    ▶︎後足部の変形

 (扁平足、外反扁平足)

●まとめ

●幅広ヨチヨチスニーカーのかんたんな特徴

▶︎靴のヒラキは、兵庫県神戸市に本社をおく靴や衣料品等の製造販売会社です。

▶︎激安シューズを販売しているのが一番の特徴で、180円のシューズが有名です。

▶︎今回は、そんなヒラキの子供靴『幅広ヨチヨチスニーカー』をレビューします!

f:id:tajax:20200702191904j:image

⇒参考価格:780円

⇒サイズ:12.5〜14.5㎝(0.5㎝刻み)

靴のヒラキHP

HIRAKI SHOPPING ディスカウント通販のヒラキ 【29%OFF】幅広ヨチヨチスニーカー【12.5~14.5cm】
お子様の足に優しい機能にこだわった、よちよちスニーカー。,ズーともキャラのワンポイントがかわいい!

⇒ではでは、実際にこの靴が『歩きやすいのか』『足の変形を助長しないのか』という視点でレビューしていきます!!

●かんたんなレビュー結果

▶︎さっそく結果を簡単にお伝えします!

f:id:tajax:20200703070454j:image

●歩きやすさ   :4/10

●前後の安定性  :6.5/10

●左右のふらつき :5/10

●足首の変形   :6/10

●足指の変形   :8/10

⇒ランク C –

【要点まとめ】

①歩きやすさ (4/10)

▶︎つま先やカカトのカーブが少ないので、足が前に進みにくい。靴の強度も弱めで、歩いているときに左右にふらつきやすい。

②立っているときのバランス    前後(6.5/10)

                                                   側方(5/10)

   ▶︎付け根〜カカトにかけて靴底が真っ直ぐなので、後ろにはふらつきにくい。靴の強度が弱いので、側方にはふらつきやすい。

③指の変形のなりにくさ   (8/10)

(外反母趾、内反小趾、開帳足)

▶︎つま先のスペースもしっかりあり、履き口もマジックテープ式なので足を固定しやすい。

④足首の変形のなりにくさ (6/10)

(扁平足、外反扁平足)

▶︎靴底のウエストはしっかり幅がありますが、靴自体が柔らかいので土踏まずが内側に倒れ込む可能性あり。

↑以上のような結果になりました!!

※各項目の採点基準については下記参照下さい↓

●歩きやすい靴の基準はこちら↓

歩きやすい靴ってどんなもの?【靴選びの基準】 - 足と靴のお悩みブログ
こんにちは、足と靴について研究中の理学療法士tajaxです。 今回は、私が靴を選ぶ際に基準にしているポイント【歩きやすい靴】についてお伝えしたいと思います。 全般的な足に良い靴の選び方について知りたい方は、 をご覧ください。 ●この記事の信頼性 ▶︎記事を書いている私は、運動の専門家である理学療法士(国家資格:7年目...

●前後の安定性についての基準はこちら↓

【子ども靴】後ろに転びにくい靴の選び方 - 足と靴のお悩みブログ
こんにちは、足と靴について研究中の理学療法士tajaxです。 今回は、私が靴を選ぶ際に基準にしているポイント【後ろに転びにくい靴】についてお伝えしていきたいと思います。 全般的な足に良い靴の選び方について知りたい方は、 をご覧ください。 ●この記事の信頼性 ▶︎記事を書いている私は、運動の専門家である理学療法士(国家...

●左右にふらつきにくい靴の基準はこちら↓

【子ども靴】横にふらつきにくい靴の特徴 - 足と靴のお悩みブログ
こんにちは、足と靴について研究中の理学療法士tajaxです。 今回は、私が靴を選ぶ際に基準にしているポイント【横にふらつきにくい靴】についてお伝えしたいと思います。 全般的な足に良い靴の選び方について知りたい方は、 をご覧ください。 ●この記事の信頼性 ▶︎記事を書いている私は、運動の専門家である理学療法士(国家資格...

●足首の変形になりにくい靴の基準はこちら→http://tajax.hatenablog.com/entry/2020/05/10/192615

●足指の変形になりにくい靴の基準はこちら↓

【子ども靴】足指の変形になりにくい靴の選び方について - 足と靴のお悩みブログ
こんにちは、足と靴について研究中の理学療法士tajaxです。 今回は、私が靴を選ぶ際に基準にしているポイント【足指の変形になりにくい靴】についてお伝えしたいと思います。 全般的な足に良い靴の選び方について知りたい方は、 をご覧ください。 ●この記事の信頼性 ▶︎記事を書いている私は、運動の専門家である理学療法士(国家...

さらにレビュー詳細を見たい方は、下記参照ください!!

・歩きやすさ

▶︎歩きやすさをみるときは、以下のポイントを確認しながらチェックします。

・つま先がしっかり反り上がっているか

・前足部は転がるのか

・靴の強度はしっかりあるか

今回の靴は、

f:id:tajax:20200702192005j:image

↑つま先の反り上がりは少なめでした。

f:id:tajax:20200702191949j:image

また、カカトのカーブもほとんどなかったので、1番最初に靴が地面に接地した時に、スムーズに前には進みにくそうでした。

靴の強度については、下図のように手で靴を捻ってみて硬さを確認します。

f:id:tajax:20200702192025j:image

↑このように、簡単に手で捻れてしまう靴は、強度が足りません。

強度が不足し、柔らか過ぎると↓のように左右にふらつきやすくなるので、あまり良くありません。

今回のシューズは、

f:id:tajax:20200702192053j:image

↑軽い力で、簡単に捻れました!

靴自体の強度が弱いと、↓下図のように重心の軌跡がブレてしまいますので、あまり歩きやすくありません。

f:id:tajax:20200702192103j:image

↓正常の重心の軌跡はこんな感じ

f:id:tajax:20200702192117j:image

これらの結果から、つま先・カカトのカーブも不十分であり、靴自体の強度も弱いため、前には進みにくそうでした!

そのため、歩きやすさという項目は、4/10点にしました。

・立っている時のバランスはどうか?

▶︎次は、立っている時のバランスについてです。

立つ時のバランスについて確認するときは、

・靴底の硬さは適切か

・アッパー(革)部分は適切な強度があるか

・付け根からカカトにかけて靴底が真っ直ぐか

という点に注意します。

▶︎靴底の硬さについては、先ほどもお伝えしたように、だいぶ弱めかと思います。

▶︎また、革部分の強度については、実際に触って確認するのが1番だと思います。

f:id:tajax:20200702220614j:image

↑靴の作る際には、靴の形を保つために上図に挙げた3つの部分に芯材を内部に入れます。

f:id:tajax:20200702220627j:image

↑この靴の場合は、カカト部分のみにしか芯材がありませんでした。

このように、靴底・アッパー(革)の強度が弱いため、立っている時も左右方向には、少し揺れる危険があります。(6/10)

▶︎また、横から見てみると

f:id:tajax:20200702220706j:image

↑付け根からカカトにかけてはしっかりフラットになっていました。

人は本来、立っているときに

・親指の付け根(25%)

・小指の付け根(25%)

・カカト部分(50%)

↑この3点で体重を支えることになりますので、これらが接地する部分は平坦である可能性があります。

今回の靴は、靴底がフラットなので前後へのふらつきはそこまで強くなさそうです。(6/10)

しかし、靴自体の強度が弱いため、側方へのふらつきは特に要注意です。(5/10)

・足の変形を助長しないか。

▶︎これについては、親御さんが1番気になる点だと思います。

一般的によくみられる足の変形は、

外反母趾

内反小趾

開帳足

扁平足

外反扁平足

f:id:tajax:20200702222849j:image

この5つが挙げられます。

細かい説明については、それぞれ別記事をご覧頂ければと思いますが、

大きく分けると

①前足部の変形(付け根からつま先まで)

・外反母趾

・内反小趾

・開帳足

f:id:tajax:20200702222900j:image

②後足部の変形(足関節)

・扁平足

・外反扁平足

f:id:tajax:20200702222935j:image

に分けられます。

まず①前足部の変形については、中敷きを見て確認します。

f:id:tajax:20200702222947j:image

↑付け根部分がしっかり幅があって、なおかつ先端に指が全て収まれば、外反母趾・内反小趾・開帳足にはなりにくくなります。

f:id:tajax:20200702223042j:image

↑今回の靴は、つま先の形状については収まりの良いデザインになっていますので、特に大きな問題はないかなと思います。

f:id:tajax:20200702223232p:image

履き口もマジックテープ式なので、足が靴の中で動いて指が靴に当たってしまう心配も少なそうでした。(8/10)

②の後足部の変形については、

・靴の強度

・アッパー(革部分)に芯材があるか

・靴底のウエストラインが細すぎないか

↑これらの点をチェックします。

・靴の強度については、立っているときのバランスのところでもお伝えしましたが、靴底が柔らか過ぎると、足の変形も助長してしまいます。

どういうことか、簡単にお伝えすると

扁平足・外反扁平足はざっくり言うと、足が内側に傾く変形のことを言います。

f:id:tajax:20200702223332j:image

↑これは、足の関節が内側に変形していることを意味するのですが、靴底が柔らか過ぎると体重を支えるカカトと付け根(母指球)が沈み込んでしまうので、結果的にに足が傾きやすくなってしまいます。

そのため靴底が柔らかい=足が変形しやすいと言っても過言ではないでしょう。

▶︎前述したように、今回は靴底・革部分いずれも強度が弱いです。

・最後に、靴底のウエストラインの幅について確認します。

本来、このウエストについては、土踏まず部分は足が地面につかないからという理由で、ほそめに設定している靴がそもそも多いのですが、すべての人に適切なデザインではありません。

例えば、扁平足・外反扁平足の方は土踏まずが立位・歩行時に床についてしまうので、ウエストの細いデザインにしてしまえば、靴底での支えがなくなるので変形を助長してしまいます。

そのためウエストラインは細すぎないことが重要になります、

この靴では、

f:id:tajax:20200702223011j:image

↑ウエストラインの幅は特に問題ありませんでした!

・足の変形のしやすさ(後足部)についてまとめると、

▶︎ウエストラインについては、そこまでカーブが急ではないので、問題ないかと思います。

しかし、靴底・革部分の強度不足により、この靴は扁平足・外反扁平足を助長する可能性があると言えます。(6/10)

・まとめ

▶︎見た目の可愛らしいので、値段以上の価値はありそうですが、足に良いのかというと疑問ですね。

▶︎サイズ展開的にもベビーシューズという分類になるかと思いますので、子供が歩くまでのシューズという意味合いで使用するのがベストだと思います。

▶︎気になる方は是非チェックしてみて下さい!

f:id:tajax:20200702224658j:image

⇒参考価格:780円

⇒サイズ:12.5〜14.5㎝(0.5㎝刻み)

靴のヒラキHP

HIRAKI SHOPPING ディスカウント通販のヒラキ 【29%OFF】幅広ヨチヨチスニーカー【12.5~14.5cm】
お子様の足に優しい機能にこだわった、よちよちスニーカー。,ズーともキャラのワンポイントがかわいい!

●靴のレビューサイト【靴ログ】はこちら↓

https://tajaxi.jimdofree.com

以上で終わります。最後までお読みいただきありがとうございました😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました